ページ

2013年11月22日金曜日

鯖街道の起点、若狭小浜

11月22日
おはようございます(^^)/
小浜(おばま)といえば、やはり鯖街道は外せません(^^)
その鯖街道の起点と言う所にも行って来ました。
古い歴史を感じさせる商店街の中にありますが、この日は平日の夕方ってこともあり、人もまばらでした。
さて、若狭街道は、現在の福井県小浜市から京都市左京区(出町柳)までで、鯖街道と呼びます。広い意味では現在の若狭地方一帯から京都を結んだ街道全てを鯖街道と呼ぶこともあります。
若狭湾で取れたサバを徒歩で京都に運んだ道であったことから、このように名付けられ、サバに塩をまぶして夜通し京都まで運ぶとちょうど良い味になることから、運ぶ人達は「京は遠ても十八里」と唄いながら寝ずに歩き通したと言われています。
現在も、小浜や国道367号沿線などには鯖寿司の製造を生業とした店が多数存在します。
 
 




 

若狭小浜の漁港というか船着場

11月21日
寒いさむい(≧∇≦)
一人寂しく若狭は小浜に来ております。
港にたたずみ一服(^-^)








2013年11月19日火曜日

Japanese lacquer and gold


玄宮園と彦根城と

11月18日
彦根城、玄宮園(^-^)
玄宮園(げんきゅうえん)は、滋賀県彦根市にある旧大名庭園。
江戸時代初期の延宝6年(1678年)に彦根藩4代藩主井伊直興が整備したといわれ、城内の北東部で内濠と琵琶湖の入江(松原内湖)に挟まれた第二郭と呼ばれる曲輪内にあります。










2013年11月17日日曜日

久しぶりの黄昏色 敦賀湾と西の空

11月17日
昨日は少し風あって冷たかったですが、いいお天気でしたね。
夕暮れの西の空も赤く?黄色く?なんて言うのか、黄昏色に染まってました(^-^)






2013年11月14日木曜日

寒い日はこれに限る、もつ鍋

11月13日
もつ鍋(^-^) 旨い♪
「鍛高譚(たんたかたん)」も旨い♪


鍛高譚(たんたかたん)北海道白糠町しらぬかちょう特産のシソと大雪山系の清冽な水を使用した焼酎です♪





 

2013年11月12日火曜日

紅葉は一部だけ 11月初旬

11月12日
今日の敦賀は曇り、寒いです(><)
こうも暖かかったり、寒くなったりでは樹木たちも勘違いしちゃいますね。
そんな訳で一部だけ紅葉(^^)




2013年11月11日月曜日

松尾芭蕉、敦賀の地は金前寺へ

敦賀市金ヶ崎町に高野山真言宗の寺、金前寺があります。天平8年(736年)、聖武天皇の勅により泰澄大師が開祖とあります。

松尾芭蕉が元禄2年8月15日の雨月に立ち寄った際に、詠んだ句。

「月いつく鐘は沈るうみのそこ」

翁南北朝時代(1336)金ヶ崎落城の悲劇にまつわる陣鐘の事を聞き、詠んだものだそうです。





2013年11月9日土曜日

紅葉にはちと早かった、奥琵琶湖

11月9日
久しぶりに奥琵琶湖、どんよりと曇って、時々陽がさすようなお天気でした。
こうやって見ると、やっぱり琵琶湖って大きい(^-^)/ 海みたい(^-^)
紅葉にはちと早い(><)
お天気だったら良かったのになぁ…(^^;;
 
 



 

お昼はラーメンとギョーザ

11月9日
昨日、ちょっぴり遅いお昼は、長浜市木之本町古橋にある「青龍ラーメンさかき」へ(^-^)
ここへ来たのは3度目で、1度目は定休日、2度目は臨時休業、やっとの思いで3度目の正直で入れました。(^^;;
今日も休んでると、ショックで倒れそうなので、道連れにと仕事中の友だちを無理やり誘って3人で(^-^)
ここの一押しであろう「青龍ラーメン」と「ギョーザ」です。




青龍ラーメン

乱雑に盛られたギョーザ、でも美味しい

塩ラーメン

野菜ラーメン

2013年11月5日火曜日

越前海岸の夕陽 11/05 16:45

お疲れさまで~す(^^)/
今日は一日気持ちのいいお天気でした。
昼から鯖江市の河和田へ行った帰り、夕暮れ時にちょこっと遠回りして越前海岸を通ってみました(^^)

この後の予定がなかったとは言え、なんとヒマ人(^^;)
おかげで思惑どおり、海に沈むきれいな夕陽が久しぶりに見れました、やったね♪
食べれませんが、おすそ分けです♪


福井県南越前町河野あたりです。




 



2013年11月2日土曜日

11月3連休初日の敦賀は晴れ

3連休の初日の土曜日、薄い雲がかかっているものの、敦賀は久しぶりのいいお天気になりました。なんでも明日、明後日は雨になるようで、連休中青空を見れるのは今日だけのようです。
いつもの場所からの敦賀湾、久しぶりの青空で爽快な気分になったもので...(^^;)
おや、釣り船?もいますね(^^)